横浜市都筑区にある【ららぽーと横浜】
週末になるといつも混んでいる大人気のショッピングモールです。
TOHOシネマズ、東急ハンズ、2階には広いフードコートなどもあります。
おなじ通り沿いに【IKEA港北】もあり、セール期間中などは大通りが渋滞になる場所です。
普段でも混む日もあるのに、初売りってどれだけ混むの?と人出が気になるのではないでしょうか。
そこで当記記事では、ららぽーと横浜初売りセールについて解説していきます。
・年末年始の営業時間
・初売りセールの混雑状況
・いつからいつまで混むか
・福袋情報
・場所とアクセス、駐車場情報

ららぽーと横浜初売りセール 年末年始の営業時間

1月1日(元日) 10:00 初売り開始!
■12月30日(土)まで
物販 | 10:00~21:00 |
飲食店 | 11:00~22:00 |
フードコート | 10:30~22:00 |
■12月31日(日) この日までカウントダウンセール中
物販 | 10:00~19:00 |
飲食店 | 11:00~19:00 |
フードコート | 10:30~19:00 |
■1月1日(元日)
物販 | 10:00~20:00 |
飲食店 | 11:00~21:00 |
フードコート | 10:30~20:00 |
■1月2日(火)~1月5日(金)
物販 | 10:00~21:00 |
飲食店 | 11:00~20:00 |
フードコート | 10:30~22:00 |
※クリニックやサービス・カルチャー関連はこの限りではありません。
初売り初日からの混雑状況
毎年お正月は大混雑ですが、いったい何時頃から混み始めるのか昨年までの状況を調査しました。
いつからいつまで混むか
元旦の開店時10:00にはもう並んでいます。
2時間前辺りから並び始めていますので、お目当てのショップの福袋がある場合は、1~2時間前には到着していた方が良さそうです。
有難いことにここの駐車場は24時間入庫可能なエリア(西立体:大通り沿いの立体)もあるので、早く行って車で待っているのもアリかと思います。
3日までは人出は多いですが、福袋に関しては予約のショップが多くなっているため、並ぶのは初日だけのようです。
私、昨年の3日の午後4時ころに行ったのですが、物販のショップで並んでいる所はありませんでした。
もちろん人出は多く混んではいました。
カフェは並んでいましたね。
座るところもありませんでした。
駐車場は通常の日曜日程度の待ち時間でした。
昨年の写真です
夕方以降は並ぶほどではないようですね。
混雑のピーク
では、混雑のピークは何時頃でしょうか?
初売り初日元旦の開店前から、夕方までがピークです。
18時か17時ころには人出は若干少なくなります。
お目当てのものがあるわけではないなら、夕方以降にお出かけになるのをおすすめします。
昨年までの口コミです
福袋と整理券情報
初売りセール期間:元旦~1月8日
店頭販売のショップで整理券を配る可能性がありますが、各店舗とも配布の発表はされていません。
ららぽーと横浜のインフォメーションに確認したところ
「整理券の配布に関して把握していません。
各店舗にお問い合わせください。」
とのことでした。
福袋の当日店頭販売のショップがお目当ての方は、なるべく早く行かれて整理券が有るかを確認するか、お目当てのショップに事前に確認されると良いと思います。
混雑回避と感染予防のため、ここ数年は事前予約のショップが増えています。
予約のショップが増えたと言っても、元旦から店頭販売のショップもまだまだ沢山あります。
年末から販売を開始しているショップもありました。
(2023年12月28日に確認)
予約のキャンセルなどがあった場合店頭販売に回すショップもあるようなので、予約販売のショップものぞいてみると良いものが買えるかもしれませんね。
昨年までの口コミです
ららぽーと横浜へのアクセス
住所:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
電車の場合
JR横浜線〖鴨居駅〗より徒歩7分
2022年3月までは鴨居駅からの無料シャトルバスが出ていたのですが、コロナウイルスの影響で廃止されています。
道は分かりやすくなっているので、暖かくして 7分ほどお散歩してください。
バスの場合
■124系統
センター南 - ららぽーと横浜西
笹山団地中央 - ららぽーと横浜西
緑車庫前 - ららぽーと横浜西
※ららぽーと横浜西 下車徒歩5分
■28系統
中山駅北口 - ららぽーと横浜
新羽駅 - ららぽーと横浜
車の場合
ららぽーと横浜とIKEA港北とを結ぶ〖緑産業道路〗沿いですが、この道、ららぽーと横浜のセールの度に渋滞します。
元旦~3日までは、開店時間以降はこの道を避けて行かれることをおすすめします。
駐車場
収容台数: 4,600台
2023年12月23日(土) ~ 2024年1月8日(日)までは有料
200円/30分毎
ポイント会員のみ:1時間無料付き
◆買い物金額に応じてサービスが付きます
1,000円 | 1時間 無料 |
2,000円 | 2時間 無料 |
3,000円 | 3時間 無料 |
4,000円 | 4時間 無料 |
※1月9日以降は通常営業となります。
上にも書きましたが、大通りに一番近い〖西立体駐車場〗のみ、24時間入庫可能です。
早い時間のお出かけを予定している方は、西立体駐車場をご利用くださいね。

まとめ
1月1日(元日) 10:00 初売り開始!
例年、初日の元旦と2日は、オープン時から夕方頃までは混雑がすごいです。
昨年の経験から、3日は比較的ものすごい混雑は緩和されくると思います。
開店時間を過ぎるころには駐車場に入るために待たされますので、電車で行かれることをおすすめします。
フードコートは、いつもの週末でも並びますので、もう入れないと思った方が良いかもしれませんね。
併設のイトーヨーカドー1階にも若干狭いですがフードコートがあります。
フードコートの開店直後が狙い目です!
では、皆様2024年もよい一年でありますように。
コメント